6/3(金)「田んぼとご飯から思考してみるコト」田んぼでやります!稲作農家×米屋トークライブ
開催日:
静岡県中部藤枝市。この地域に昔から受け継がれてきたモノ・コト、それらを支える人々などたくさんのステキに出会える「藤枝温故知新博覧会」略して「藤枝おんぱく」。開催期間の45日ももうすぐ終わりに近づいてきました。100以上あるプログラムの中から今回は稲作農家×米屋さんによるトークライブをご紹介します!
藤枝の春の恒例行事として定着してきました「藤枝温故知新博覧会」
略して「藤枝おんぱく」。
地元の人には当たり前も他の地域から来た人にはとんでもなく特別なことってありますよね。
そ~んなお宝のひとつが、「お米」です。
「日本一の稲オタク」とされる稲作農家・松下明弘と、
「田んぼからお茶碗まで」と熱弁する米屋・長坂潔曉がお送りするトークライブ
「田んぼとご飯から思考してみるコト稲作農家・松下×米店・長坂」が
6/3(金)に開催されます。
稲作農家・松下の様々な経験に裏打ちされた知識や技術。
それによって得られた見識はステレオタイプな有機農業者のものではなく、
自分で考え続け実践し続けることで見えてきた本質があります。
毎日私たちが口にしているお米。でも作り手である稲作農家さんと顔をあわせたり、お話をうかがったりする機会はなかなかないですよね。
農業だけではない、あらゆる分野の人が楽しみながら学べるトークライブとなっているようです。
日本人とは切っても切り離せない、大事な「お米」のこと。
稲作農家さんと米屋さんと両者の思いを聞ける絶好の機会です。
田んぼで開催されるのもまた楽しげですね。
もちろん松下さんの愛情たっぷり「巨大胚芽米カミアカリ」の試食も期待大です!
☆案内人☆
◆松下明弘 : 稲作農家。全国ではじめて酒米「山田錦」の有機・無農薬栽培に成功。
自他ともに認める「日本一の稲オタク」
◆長坂潔暁 : 武蔵野美術大学卒。四代目安東米店店主。
「田んぼからお茶碗までの米のすべてを知りたい」とのめり込む日々を送る。
☆開催日程☆
◆日時:2016/6/3(金) 17:00~20:00(18:00~トーク)
◆料金1,500円(カミアカリ試食付き)
◆定員20名 (最少催行10名)
◆備考: 【駐車場あり】
【公共機関】藤枝駅南口よりバス(藤枝駅善左衛門線)「ふれあい広場」下車、徒歩8分
☆問合せ先☆
◆藤枝おんぱく公式webサイト→こちら
◆藤枝おんぱく事務局 ℡ : 070-5332-3955
SACLABO